エルビス演算子、初めて聞くワードです。「?:」が、その「エルビス演算子」になります。
内容
Kotlinでは値にnullを利用可能な「null許容型」という変数を定義することができます。
「null許容型」の変数は、型に「?」を加えることで宣言できます。
null許容型にnullが入っている場合に、「エルビス演算子」を利用することでデフォルト値を返すことができます。
コード
fun main(){ var a : Int? // null許容型として宣言 a = null // aにnullが入る print(elvis(a)) print("\n") a = 3 print(elvis(a)) print("\n") } fun elvis(a: Int?): Int { return a ?: -1 // エルビス演算子「?:」により、aがnullの場合は「-1」を返し、nullでない場合はaの値を返す }
結果
-1 3
わざわざnullチェックの条件式を書くよりは少し手間が省けます。